よくある質問
質問の部分をクリックすると、回答が表示されます。もう一度クリックすると元に戻ります。
予防接種の質問
- 同時接種とは何ですか?
-
2種類以上のワクチンを1回の通院で接種することです。効果や安全性は単独で接種したときと変わりません。 1つずつ順番に接種していくと、一通り終えるまでに何カ月もかかってしまい、防御が一番必要な時期に間に合わなくなります。赤ちゃんの負担も、同時接種するほうが、少なくてすみます。
- 最初の予防接種はいつごろから受ければいいのですか?
-
ワクチンデビューは生後2カ月の誕生日
初めてのワクチンは、お誕生日のちょうど2カ月後からはじめます。スタートダッシュが肝心です。 大切な子どもをVPD(ワクチンで防げる病気)から守るためには、適切なタイミングで、確実にワクチン接種を受けることが重要です。ワクチンによって、接種する年齢(月齢)や回数・間隔が異なります。それをよく知ったうえで、お子さんにあったスケジュールを立てて、もっともよい時期に接種できるようにしましょう。 - 任意接種のワクチンは受けなくてもいいのですよね?
-
日本で受けられる予防接種には、予防接種法で定められている「定期接種」と、それ以外の「任意接種」があります。定期接種ワクチンは定められた期間内であれば公費(原則無料)で接種できます。任意接種ワクチンは一部に公費助成があるものもありますが、多くの場合は全額自己負担(有料)です。「定期接種だけ受けておけば大丈夫」と考えている保護者の方が少なくありませんが、VPD(ワクチンで防げる病気)から子どもを守るためには、任意接種ワクチンも必要です。
- 少しかぜ気味なので、今日は接種を受けない方がいいのでしょうか?
-
小さな子どもは、体調が万全ではないときが意外と多いものです。「こんな体調でワクチンの接種をしても大丈夫かしら」と心配される保護者の方がよくいます。しかし、保護者の方が無理かもしれないと思っても、医師の判断では接種可能なこともよくあります。かぜ気味だからと言って慎重になりすぎないようにしてください。
- 接種した日はお風呂には入れますか?
-
無事に接種が終わり、ホッと一息。すぐに帰宅したいと思われるかもしれませんが、接種後30分は医師や看護師の指示に従い、医療機関内に残るか、すぐに連絡が取れる場所にいるようにしましょう。この間に特別な問題が起こらなければ、通常は、あとになって子どもに急激な副反応が起こる心配はまずありません。 現在のワクチンの安全性は高いので、接種後60分経てばふだん通りの生活ができます。公園に連れて行ったり、おでかけもできます。保育園に行っても大丈夫です。入浴や食事も、いつもと同じでかまいません。
その他の質問
- お薬は院内でもらえるのですか?
-
当院では、院外処方なので院外薬局にてお薬をお受け取り下さい。
- 兄弟も予約できますか?
-
オンライン予約は2人まででしたら同時予約が可能です。 電話の場合は、特に人数制限は設けておりません。 診察券をお持ちでない方は、直接電話で予約をお願い致します。
- インフルエンザの可能性があるのですが、予約の際に別室で手配してもらうこともできますか?
-
はい。当院では隔離室を用意してあります。 入口正面の受付で、インフルエンザの可能性のあるお子さんは、隔離室に案内し、他のお子さんと接触しないよう配慮しています。